top of page
Jing Liu PhD
Graduate School of Education, Tohoku University, Japan
Blog
検索
Lecture on Early Childhood Care Education by Prof. Lynn Ang from IOE, UCL
On July 23, 2024, we were pleased to welcome Prof. Lynn Ang from IOE, UCL, to visit Tohoku University and give us a lecture on Early...
東松島長寿味噌工場見学
2024年7月22日 東松島市における持続可能な社会の創り手の育成のエコシステムを構築するプロジェクトの一環として、地域の教育資源としての地域の産業を活かし、学校教育を充実することを目指す。このため、東松島長寿味噌様と東松島市未来創造機構(HOPE)様の協力をいただき、地域...
日本比較教育学会第60回全国大会 The 60th JCES Annual Conference
2024年6月28日から30日にかけて名古屋大学で開催された第60回JCES年次大会に、私の学生や同僚と共に参加できたことを大変嬉しく思います。 第1回JCES年次大会に参加した学生たちの積極的な参加を見ることができ、嬉しく思います。)...
Joint Teaching Course with Tsinghua University
We were pleased to complete the joint teaching course with Tsinghua University between April and June, 2024. The course aimed to...
Fieldwork@Yunnan
March 14-20, 2024, I conducted fieldwork on National Gate Schools in Yunnan. It is my first time to go for fieldwork in Yunnan.
Visit to Tsinghua University 清華大学訪問
March 27-30, 2024, we visited Tsinghua University for exchange activity as a part of our joint research project.
ゼミ合宿@成都 Seminar Tour@Chengdu
2024年3月、学部ゼミの合宿と現地調査のため、研究室の学部生たちと一緒に中国四川省の成都市に行って、学校訪問や大学学生との交流を行った。学生たちが中国における教育の変容と中国社会の発展を自ら体験でき、中国に対する理解はふかめることができた。 In March 2024,...
卒業式・修了式の日!
研究室学部生1名、大学院生2名が無事に卒業・修了しました!皆様の新世界でのご活躍を楽しみにしております!
2023年度「国際教育開発論演習」現地調査@Bangkok
International Education and Development Fieldwork at Bangkok, Thailand The fieldwork of International Education and Development Fieldwork...
台湾政治大学教育学院研修団のご訪問 Welcome Faculty Member and Students from National Chengchi University
May 7-10, 2024, we were pleased to welcome Dr. Robin Chen and seven students from Faculty of Education, National Cehngchi University to...
地方創生と 地方 地域大学の国際化に関する第 3 回オープンセミナーの開催のお知らせ
地方創生と地方地域大学の国際化に関する第3回オープンセミナー オープンセミナーの概要 グローバルな知識基盤社会の到来とその対応、第4次産業革命へのシフト、少子高齢化といった大きな社会変動・変革の中で、大学、とりわけ地方大学の在り方と役割が問われています。第3回公開セミナーの...
国際シンポジウム開催:持続可能性のための高等教育の変革 アジア太平洋地域における グリーンリテラシーのための教育・学習の革新 International Symposium on Transforming Higher Education for Sustainability in the Asia-Pacific Region: Innovations in Teaching and Lear
国際シンポジウム開催:持続可能性のための高等教育の変革 アジア太平洋地域における グリーンリテラシーのための教育・学習の革新 International Symposium on Transforming Higher Education for...
Role play in International Education & Development
I really enjoyed teaching the course of International Education and Development with students from six countries in this semester! we...
UNESCO北京事務所専門家が本研究科を訪問しました。
2024年1月29日から2月1日にかけて、ユネスコ東アジア地域事務所(ユネスコ北京)教育プログラム・スペシャリストのロバート・パルア氏が東北大学を訪問されました。 1月31日には、パルア氏による公開講義「教育の未来」が行われました。講義では、ユネスコの報告書「Reimagi...
宮城県第一高等学校への訪問 Visit to Miyagi First Senior High School
12月22日には、来学訪問中の中国清華大学教育研究院の大学院生3名と東北大学教育研究院・教育学部の学生5名および東北大学交換留学生2名が宮城県第一高等学校に訪問しました。訪問中、同高校の新校舎や授業の様子を見学し、高校の生徒たちが作ったビデオを視聴し、学校の歴史や特色への理...
Study Tour to Higashimatsushima City
On Dec.21, we were pleased to visit Higashimatsushima City to learn from their initiatives of promoting the SDGs. We visit the disaster...
Study Tour for Japanese Paper Making with Students from Tsinghua University
It was a wonderful experience to learn how to make Japanese paper with students from Tohoku University and Tsinghua University on Dec.18!
bottom of page